特徴的な紫スリーブ! しなやかで取り回しもしやすい オヤイデ電気の電源ケーブル OYAIDE L/i50 EXsを紹介・レビューします。

ケーブル

今回はオヤイデ電気の電源ケーブル OYAIDE L/i50 EXsを紹介・レビューします。

オヤイデ電機は線材を多数取り扱うショップです。高品質な線材が多数あることから、自作する方々がよく利用していますね。

自社で様々な線材を取り扱うことから、素材から製造まで国内にこだわった「JAPAN MADE」の製品づくりをしていることでも有名です。

今回紹介するL/i50 EXsは低温アニール処理無酸素銅線を使用した電源ケーブルです。

OYAIDE L/i50 EXs
OYAIDE L/i50 EXs コンセントプラグ
OYAIDE L/i50 EXs コンセントプラグ②
OYAIDE L/i50 EXs インレットプラグ

製品の外観でまず目を引くのが紫色のスリーブです。この色のスリーブを使用した製品は少ないので、一目見ただけでオヤイデのケーブルとわかりますね。

コンセントプラグ、インレットプラグもオヤイデのプラグが採用されています。

部品、線材をバラバラに入手するとかなりの金額になるため、製品として完成した状態でこの価格であることはとてもお得感がありますね。

音に関しては、フラットな印象を受けます。低音はしっかりとなりつつも、中域・高域を邪魔することがありません。中域のボーカルの艶もあり、高音もきれいに伸びるため、どんな機材にも使用できますね。

音の傾向を変えずに、取り回しよく機材を接続したいときにとても良いケーブルです。

コメント