Bispaのポータブルヘッドホンアンプ BSP-PHPA-03BTと専用ケーブル BSP-HPCL-UPFEPMXを紹介・レビューします!

未分類

今回はBispaのポータブルヘッドホンアンプ BSP-PHPA-03BTを紹介・レビューします!

Bispaは電子部品の取り扱いで有名な国内のショップです。良質なケーブルを多数販売していることで有名ですね。電子部品を扱っているということから、アンプも多数販売しています。

今回紹介するBSP-PHPA-03BTは、まだポータブルオーディオにおいてバランス接続という言葉があまり浸透しておらず、気になってもなかなか対応している機材を入手することができない頃に販売されたアンプです。

バランス接続という点や、独自の端子を採用していることから、発売当時は話題になっていました。

専用端子ということで、専用ケーブルのBSP-HPCL-UPFEPMXも合わせて紹介していきます。

BSP-PHPA-03BTとBSP-HPCL-UPFEPMX
BSP-PHPA-03BT
BSP-PHPA-03BT 背面
BSP-PHPA-03BT 側面
BSP-PHPA-03BT 側面②
BSP-HPCL-UPFEPMX

外観は一般的なポタアンですが、メタリックブルーとブラックの配色がとてもカッコいいですね。電源がボリュームノブと一体ではない点も個人的に気に入っています。余分な操作や、音量が大きいままになってしまう懸念はありますが、機械を操作するワクワク感がありますよね。

音に関しては、直接プレイヤーに接続するよりも駆動力が増したようなサウンドを聴くことができます。全体の音像がくっきりとし、音の迫力が増します。全体的に力強くなるため、まったりと聴きたい方には少し向かないかもしれません。

パワフルに、ノリよく聴けますが、一部高域に刺激的な部分がありますね。多少の刺さりが気になる方は要注意です。

全体としては、アンプを接続してこうなって欲しいと思う方向にシフトしてくれるので満足できるアンプです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました