小型の筐体に技術が詰まった一台!ハイレゾにも対応している、FOSTEXのDAコンバーター&ヘッドホンアンプ HP-A4を紹介・レビューします!

未分類

今回はFOSTEXのDAコンバーター&ヘッドホンアンプ HP-A4を紹介・レビューします。

FOSTEXは国内のオーディオメーカーです。ヘッドホンではTH900が大変人気があり、後継機のTH900mk2も多数のユーザーがいます。開放型ヘッドホンのTH909や、最近ではTH1000RP・TH1100RPを発表したことから再度注目を浴びていますね。

据え置きの機材についても、HP-A8は今でも根強い人気があり、HP-A8や、ハイエンドモデルのHP-V8は今でも定期的に名前を聞くほどの人気です。

今回紹介するHP-A4も同社のDAコンバーター&ヘッドホンアンプです。小型の筐体の複合機ということで、デスクトップオーディオをしている方々にとても人気があります。

FOSTEX HP-A4
FOSTEX HP-A4 背面
FOSTEX HP-A4 側面
FOSTEX HP-A4 側面②

筐体はコンパクトですが、光デジタル入出力、USB入力に対応しているのが印象的ですね。出力はRCAのみですが、基本的に単体で使用することを想定されているので十分ですね。

フロントには6.3mmステレオプラグの出力もあるため、ヘッドホンを直接接続することができます。

音に関しては、各音がクリアになり、細かい音も聴くことができます。全体的な傾向はフラットなため、小型ではありながらもリファレンス機としても使用できるのではないでしょうか。

小型で、USB接続のみのバスパワー動作をするにも関わらず、しっかりとしたサウンドを聴くことができます。機材のサイズも抑えられており、比較的試しやすい機材ですので、ぜひ一度チェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました